3Dスキャナーと3Dプリンターでレプリカを作る方法とは?

【ヤマイチテクノ】大阪・東京・名古屋

  • 3D

2023/09/08

3Dスキャナーと3Dプリンターでレプリカを作る方法とは?

3Dスキャナーと3Dプリンターでレプリカを作る方法とは?
 
レプリカは、3Dスキャナーと3Dプリンターを使えば自分で作ることができます。
作る際は、レプリカのメリットを理解しておくことが大切です。
 
今回は、3Dスキャナーと3Dプリンターでレプリカを作る方法や、レプリカの定義、メリットなどについて詳しく解説します。

レプリカとは

レプリカとは、一般的に「複製品」を意味する言葉です。
この言葉は文脈によって意味が異なります。
レプリカの語源や用途などについて詳しく見ていきましょう。

語源

レプリカの語源は、「オリジナルの制作者自身が作製するコピー品」という意味でしたが、現在では複製品を指す言葉として使われています。

中でも、立体的なものはレプリカ、アートや文書など平面のものはコピーと呼ばれます。

用途

レプリカは、物体を再現するために使用されます。

例えば、歴史的な彫刻や建造物、古典的な車両、芸術作品、武器、宝飾品など、さまざまな分野でレプリカが作成されています。

レプリカのメリット

レプリカを作製することには、次のようなメリットがあります。

触れることで学びが深まる

レプリカは、オリジナルと同じ形状や色のものであるため、触れることで学びが深まります。
特に教育や研究の分野では、生徒や研究者が物体を実際に触れることで理解しやすくなるため、活用するメリットが大きいと言えます。

文化財や芸術品の安全な研究

貴重な文化財や歴史的な芸術品のレプリカを作製することで、リスクなく研究できます。
実物を扱う際の損傷や盗難のリスクを回避しながら、詳細な研究や分析が可能です。

破損時の復元可能性

レプリカを作製することで、部品をオリジナルの再構築や修復に用いることができます。
文化財はどうしても時間経過によって劣化することがあり、定期的な修繕が必要です。
レプリカを作製すれば、高いレベルで適合する部品をオリジナルの修繕に使えます。

レプリカの活用シーン

レプリカは、次のようなシーンで活用されています。

博物館・美術館

博物館や美術館では、教育目的と貴重なものの保存のためにレプリカが使用されています。
 
オリジナルの作品や遺物は貴重で繊細なため、直接触れられないことがありますが、レプリカであれば、より多くの人に触れてもらえます。

ショールーム

ショールームでは、製品のデモンストレーションやマーケティングのためにレプリカが活用されています。
例えば車のショールームではエンジンや内部構造のレプリカが展示されており、製品の特徴や性能の説明に役立てられています。

教育機関

学校や大学、教育機関では、歴史の授業や科学の授業でレプリカを使用して教育効果を高めています。
歴史の教材としてレプリカを使用し、生徒に実物に触れる機会を提供します。
また、科学の授業では化石や生物のモデルのレプリカが使用され、生徒が科学的な概念を理解しやすくします。

医療分野

医療分野では、臓器や骨格のレプリカが作製され、手術のトレーニングや手術計画に使用されています。
また、患者に治療法や手術の説明をする際にも、3Dプリントされたモデルが役立ちます。

3Dスキャナーと3Dプリンターでレプリカを作る方法

3Dスキャナーと3Dプリンターを使用してレプリカを作る方法について、詳しく見ていきましょう。

オリジナルの3Dデータをスキャンする

最初のステップは、オリジナルの物体を3Dスキャナーでスキャンすることです。
物体の形状、サイズ、ディテールが3Dデータとして記録されます。

スキャンした3Dデータをソフトに取り込む

スキャンした3Dデータを取り込むために、コンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアや3Dモデリングソフトウェアを使用します。

取り込んだデータの変換・修正・加工を行う

取り込んだ3Dデータを3Dモデルに変換します。
また、必要に応じてデータの修正や加工を行い、3Dモデルの品質を向上させます。

完成した3Dデータを使って3Dプリンターで出力する

修正と加工が完了した3Dデータを3Dプリンターで出力するためのファイル形式に変換します。
その後、3Dプリンターに3Dデータを読み込ませ、物体のレプリカを3Dプリントします。
 
材料は、物体の用途や外観に合わせて選択します。

まとめ

レプリカは、文化財や教育、医療、ショールームなど、さまざまな分野で活用されています。
レプリカを製作する企業に依頼するのも1つの方法ですが、多大なコストがかかることから自分たちで作製しようと考える方は少なくありません。
3Dスキャナーと3Dプリンターを使えば、高品質なレプリカの作製も可能です。
 
ヤマイチテクノでは、さまざまな機能を搭載した3Dスキャナーと3Dプリンターを取り扱っており、用途や予算などに応じて最適なものをご提案することも可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

1989年入社以来、長年のCADシステムの営業経験を活かし現在3Dレーザースキャナーを中心に営業展開。東日本を担当する。

3Dレーザースキャナーの
販売・レンタル・計測業務受託

ハードウェア/ソフトウェアの販売から、機材のレンタル、計測業務受託まで
ヤマイチテクノは幅広い「3D技術」でお客様のご要望を叶えるお手伝いをいたします。